お知らせ– category –
-
2025年5月24日『御箸まつり』&『湯かけまつり♨』箸を燃やし、無病息災・五穀豊穣を祈る御箸(みはし)祭りの神事を行いました。
湯かけまつり:江戸時代、当地の湯の効能が高いことから温泉を樽に詰め、大名家や御用邸に献上するため、道中の安全を祈願してお湯をかけ御祓(おはらい)をする儀式が今に伝わったお祭りです。。温泉の「湯」が入った樽が約60tが約2キロの沿道に用意され... -
2025年5月24日熊野神社例大祭
湯河原温泉場区会による熊野神社例大祭が開催されました。西山宮司により神事が行われました。 -
2025年4月29日湯河原頌徳社例祭(令和7年)
先の大戦終結から80年の年月が経とうとしています。五所神社境内の西側に、戦没者及び湯河原町の自治功労者がお祀りされている湯河原頌徳社があります。そこでは毎年、湯河原頌徳社奉賛会の主催により湯河原頌徳社例祭が斎行されています。写真は2025年4月... -
Newムービー 2025年4月6日 第95回源 頼朝旗挙げ武者行列2025湯河原町
源 頼朝役 俳優 船越 英一郎さん 土肥 実平役 俳優 河相我聞さん https://youtu.be/Fag0A8P9Ld0 -
写真2025年4月19日・20日湯河原 五郎神社例祭が行われました。写真は19日の神事です。神輿が出発し、二日間町内を巡行いたしました。
-
写真2025年4月6日(日) 湯河原土肥会主催「第95回源頼朝旗揚げ武者行列」を開催いたしました。頼朝役に俳優 船越 英一郎さん、郷土の英雄 土肥 実平役に河相 我聞さんをお迎えいたしました。
1